おはようございます。
先週に引き続き、今日は長女のサッカー部の試合です。
今年度は小学校での部活動最後の年なので、
(学校での部活が未だに存在してるのも、熊本くらいみたいですね(;^ω^))
サッカー部の生徒は県登録をしませんでした。
そのため、サッカー部は県が行う公式戦には出場できないので、
今年度は町大会のみ。
先週の試合と今日の試合で
年間を通した試合が終了です。
先週の女子大会では
1試合のみの勝利で
(住んでる地域に女子が2チームしかなかったため)
☆優勝☆ (*´▽`*)
子供たち、ニンマリです。

今年はサッカー部の役員もしているため、
たまにしかない試合で、
役割を果たしてきます。。。
さて、卒業式用ワンピースですが、

出来た!
と思いきいや、
やっぱり
「袖が苦しい」
と長女が言い、
私から見た感じも、
「ウエストがもう少し上の位置だったなー」
とか、
まだまだ手直しが必要で。
それからやっぱり長女は
「お葬式の服みたい」
と、
そこが気になってる様子。。。
どうしましょうかね~。。。(;´∀`)

とりあえず、袖をほどいて布を足す。。。
個人的にはこういう柄、好きです


今日も読んでくださり、ありがとうございます。
↓もしよろしければ、応援よろしくお願いします。

おはようございます。
裁断したら、
後は縫うだけなのに
また、体が重い、重い。
3人の送迎の合間に作業をやろうとするのですが、
ちょこちょこ空きなので、
どこで作業したらいいやら。
でも、この前、
なんと、
驚いたことに(゚Д゚)ノ
(とにかく驚いたので
何度も驚きの感想を入れますが)
パパが夕飯を作ってくれました!!
結婚して15年、
料理なんて
ほとんどしたことのなかったパパが・・・!
目玉焼きも失敗して捨てていたパパが・・・!
有休の平日に、朝から
「今日、唐揚げ作るけん!」と言いだし、
私は、聞き間違えたのかと思い
「へ!?」と言うと
「俺が作るけん!」
と言い・・・!
本当に作ってくれました!
私にとっては「パパが料理を作った」記念日です(*´▽`*)
味もとっても美味しくて、
ただでさえ、作ってもらう料理って
「とっても美味しい!!」
のですが、
それを抜いても、スペシャル美味しい!
でした。
そんな
パパの計らいがあったために、
私は時間が出来て、
上身頃+袖を仕上げることが出来ました。

あとはスカート付けたら
完成。
チラッと見える裏地・・・

ヒョウ柄・・・(゚Д゚)ノ
たまたま家にあったんです。
裏地だから見えないからいいかなあと思って作ってたら
長女に
「ヒョウ柄~(゚Д゚)ノ!」と引かれてしまいました (;^ω^)

薄めのピンストライプ生地。
もしかしたら生地を変えて縫い直すかもしれません。。。
なにしろ、長女がボソッと
「お葬式に行くときの服みたい」 ← 黒だから
と、つぶやいたので(;´∀`)
モノトーンで上品に見える生地を
引き続き探しています。


長女は、やはり、
以前作ったワンピースのように、
薄い、デニムが光沢したような、
あんな記事がいいようです。 ↓


ブログ更新してますが、
なんと今日は、
そんな長女の
サッカー部の試合!!
今からお弁当作って
連れていきます(*´ω`) !!
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
↓もしよろしければ、応援よろしくお願いします。

こんぱんは。
長女の卒業式に
長女が着る服。
前回の週末に
型紙おこしをやって、
ようやく型紙決定(*´ω`)
でも・・・
「前回、ノースリーブドレスじゃーん!(゚Д゚)ノ 」
ということに今更ながら気付く。
「袖の型紙準備せなん~!」
と、
前回準備した型紙に合うように
手持ちの色んな型紙を参考に、
袖の型紙を作製。
できたー。

そして裁断!
お兄ちゃんの卒業式を思い返すと、
やはり黒っぽい子が多かったなぁという印象なので
黒のピンストライプ生地を入手し
(スーツで使われそうな生地です)
それで裁断。

うーん、少し薄いかなぁ(; ・`д・´)。。。
実は・・・ イメージ、コレです( *´艸`) ↓
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
↓もしよろしければ、応援よろしくお願いします。

おはようございます。
またまた今週も始まりました。
健康にだけは気を付けて
モリモリ食べて頑張ろうと思ってます(*´ω`)
写真を整理してたら、
年末年始の写真がたくさん。
クリスマスツリーのこととか
大掃除のこととか書きたかったんですけどね。
なんだか時期をはずしてしまいました。
その中から
年末年始の写真。。。
熊本には
「3,333段の石段」という
日本一の石段があります。
私も子供のころ、部活の行事で登って以来
一度も行ってませんが、
確か、小学生ながらに
翌日から3日間は筋肉痛が取れなかった記憶があります。
そんなヤバい石段のことを
お友達から聞いてきたらしく
長女
「いきた~い!!」と。。。
もちろん私は
「連れて行けんよー、バドミントンもあるし・・・」と断っていたら、
お友達のお母さんが連れて行ってくれました(*´ω`)
その日は大寒波が来ていたころで
道路の凍結とか心配してましたが


無事登ることが出来たみたいで。
元気だわー子供たち。
それにしても
申し訳なかったのが、
そのお友達のお母さん。
もちろん一緒に上まで登ってくれて、
そしてまた一緒に降りてきてくれて・・・(/ω\)
次の日仕事って言ってたのに
仕事にならなかったんじゃないかなぁ~(/ω\)
ホントに、感謝の気持ちを忘れないでほしい~
それから
年明け4日~6日には、
お兄ちゃんが熊本県選抜として
九州中学生選抜大会に参加させてもらうことが出来ました(´ω`)

「熊本県選抜」としては、初めての九州大会参加。
いくつかのチームの子が集まって「熊本県選抜」になるので、
日ごろ同じチームでプレーする仲間以外との触れ合いから
沢山刺激をもらったんじゃないかな。
お金は沢山出ていきますが(/ω\)
今しかできない経験に
精一杯取り組んでほしいです。
さてさて、
ずーっと気付かないフリをして
なかなか重い腰があがらなかったこと。
それは・・・
「卒業式、何を着ていくか問題」
もちろん私もだけど
長女のことで。
うちの小学校は標準服ではなく普段から私服なので
もちろん卒業式も自由です。
ただ、この自由っていうのが厄介で。
たった1日しか着ない服のために
ウン千円を使わないといけないのか・・・(/ω\)
しかも、
ネットで検索しても
AKBのような学生服っぽいものは出てくるのですが、
私がイメージしているのは
シンプルなワンピースでして。
ちょっと違うなぁと。
だからまた
作ることにしました。
イメージは
以前作った ⇒
記事「パーティー用ドレス」

(今回はこんなヒラヒラではありませんが)
イメージ、これの長袖・黒っぽいバージョン。
ただ、よく考えてみれば、
これを作ったのはもう2年も前。
「えー(゚Д゚)ノそんなに経ってた??」と、
長女と私でビックリ。
サイズ感を見るために長女に久しぶりに着てもらうと
「ビリ・・」
とか言わせながら着てくれて。
だいぶ小さくなっていたので、
「型紙からまずは考えなんなぁー」ということで。

大きく

大きく
作っては、まず新聞で切ってみて

長女に着せる
という地道な作業中です。
これから生地決めと裁断、頑張ります!(*´▽`*)
こういう生地とか、いいですよね(*´▽`*) ↓
こんにちは。
昨年の12月24日、
に間に合うように、
ガールズにベレー帽を作りました。

ガールズに何か作るのは久しぶり(*´▽`*)
なぜクリスマスに間に合うように作る必要があったかというと
クリスマスには
「子供たちはサンタさんからプレゼントをもらえるけど、
親には誰もプレゼントをくれない」
この状況を
「ママたち可哀想」
と思ってくれた
優しい次女(4年生)が
「私からみんなにプレゼントを準備する」
といって
自分のお小遣いから
1人に1つずつプレゼントを準備してる事実が判明し、
それが分かってからは
私から何もプレゼントしないなんて可哀想で(/ω\)
だから
二女がみんなにクリスマスプレゼントを渡す
24日に間に合うように
私もプレゼントを準備!!
でも、
高いお金を出して買うのは、
サンタさんの諸事情もあり、無理なので
何か作ることにして。
ベレー帽は持ってないから
姉妹で被ってくれないかなぁと(*´▽`*)

8枚はぎのベレー帽を作ることに決めたので
表の生地8枚 × 2人分
裏の生地8枚 × 2人分
地道に切って
それをまた
地道に縫い縫い

そして

出来上がり。
まず、長女の分。

うん、まぁまぁ、かな(*´ω`)
普通にある、感じ。
次は、次女の分。
長女の分より少し小さめに裁断し、
浅目になるよう作成。


うーん、なんでしょう、この、
「何かある」感。
「何だ、この、物体は?」感。。。
長女のモノとは違って
「パカッ」と被れるようにはしたものの、
それでも、
これを被った次女を想像すると・・・
ちょっと違うかなぁ(;´∀`)
で、
ゴムを入れて、
結局ふんわりさせることに。

うん、次女にはこちらの方が合う感じ。

内側は


こんな感じ。
で、こうなりました(*´▽`*)



また、手作り頑張ります(*´▽`*)
【今だけ送料無料】1,100円!ランキング1位受賞【選べるはぎれ福袋】ハギレセット【北欧/布/生地/入園入学/男の子/女の子】ツイード 生地 150cm幅 全3色 《 スーツ ワンピース バッグ インテリア ハンドメイド作品紹介 手作り 》